こんな店内でお仕事しております、

(画像はケイさん提供であります、) お寿司は勿論、焼き魚や煮魚、 旬な魚達に囲まれ日々ニギニギ(笑)。

(画像はケイさん提供であります、) お寿司は勿論、焼き魚や煮魚、 旬な魚達に囲まれ日々ニギニギ(笑)。
2016年11月10日
11/9の釣果
お昼過ぎまでは青年部での活動があり、
夜は夜で家族での集まりがありますので、
夕方の2時間だけ竿を出して来ました。

ホームな巴川です、
天気予報だと冷え込む様な事言ってましたが、
風もソレ程吹かず暖かい午後となりました。
先週同様に稚児橋の上流&下流域を上ったり下ったり、
沙魚が溜まるポイントを見つけては拾い釣りスタイルで。

型の割に引きが強くて案外楽しめました、
大きい奴でも16センチと新川には敵いませんが引きはナカナカでした。
何時も行く前橋えさ屋さんによると、浜松の新川も釣れてるらしいが、
日によって居る場所が異なり脚で釣らないとダメらしいとの事でした。
あと巴川でのとっておきのポイントを教えてもらいました、
次回はソチラに行ってみたいと思ってます。
夜は夜で家族での集まりがありますので、
夕方の2時間だけ竿を出して来ました。

ホームな巴川です、
天気予報だと冷え込む様な事言ってましたが、
風もソレ程吹かず暖かい午後となりました。
先週同様に稚児橋の上流&下流域を上ったり下ったり、
沙魚が溜まるポイントを見つけては拾い釣りスタイルで。

型の割に引きが強くて案外楽しめました、
大きい奴でも16センチと新川には敵いませんが引きはナカナカでした。
何時も行く前橋えさ屋さんによると、浜松の新川も釣れてるらしいが、
日によって居る場所が異なり脚で釣らないとダメらしいとの事でした。
あと巴川でのとっておきのポイントを教えてもらいました、
次回はソチラに行ってみたいと思ってます。
Posted by tatsuya2 at 22:11│Comments(0)
│釣り