こんな店内でお仕事しております、

(画像はケイさん提供であります、) お寿司は勿論、焼き魚や煮魚、 旬な魚達に囲まれ日々ニギニギ(笑)。

2018年11月14日

今見ても凄い









  


Posted by tatsuya2 at 01:04Comments(0)

2017年03月17日

毎度!

お久しぶりです、
  


Posted by tatsuya2 at 20:48Comments(2)

2017年01月11日

1月11日の記事

ゴミ拾い完了
  


Posted by tatsuya2 at 10:50Comments(0)

2017年01月01日

2016年12月16日

次はコチラで、

コチラの容量がギリギリになりましたので、
「デルタ大好きお寿司屋の部屋」は
その3へと続きます。

以後はソチラでお楽しみ下さい。

( ̄^ ̄)ゞ





  


Posted by tatsuya2 at 03:01Comments(4)その他

2016年12月15日

激濁り・・・

12月の雨とは思え無い程に降った13日の雨、
かなり濁っていると覚悟して出掛けました。
大潮な潮回りに大雨で水量が凄い事に、
濁りも凄いがゴミの流出も凄かった。
主に上流部に自生する金魚藻のかたまりですが、
量が半端ないです。

かなり水が出たのでハゼも下流に落ちていると思いましたが、
先週釣ったポイントを一応うって行きます。
しかし全てのポイントから反応無しでした。
濁りとゴミが凄いので午前中の釣りを諦め、
小生まれ温泉でリフレッシュしに東名高速で牧之原へ。

夕方にはかなり川の方も落ち着くとにらんで、
夕まずめのイットキにかけます。
午後3時から千歳橋より少し上った場所で反応がありました、
濁りは少し落ち着きこのポイントで固め釣りです。


今年最大な18センチ、
あとは15、16ぐらいを4本。
厳しい中であげる事が出来たのでコノ5本で満足です。
この5本は焼き干しに作り、RonnySollinsさんに献上するつもりでス。
更に焼き上げて「ハゼの骨酒」にするようデス。  


Posted by tatsuya2 at 13:59Comments(0)釣り

2016年12月13日

アマダイ入荷しました

地物なアマダイ入荷しました、
キロ物にあとわずかな魚体、地物としては大きなほうです。


(画像はRonnySollins提供であります)
お好きな部位を好きなだけお焼きします、御気軽にお申し付け下さい。  


Posted by tatsuya2 at 12:48Comments(0)お寿司

2016年12月09日

鮮度と脂のノリ

タチウオは鮮度と脂のノリが良い時は、
三枚におろすと骨から身離れがイイので此処までおろせます。


(調子が良ければ、もっと骨だけにしますけど。)

少しでも身を多く骨から切り離そうと、
気を入れておろしてますが身が勝手に離れていくので楽しいです。
逆に痩せているタチウオだと、
骨に身が付いて上手い事おろせません。
肉厚のタチウオの炙り握り、
炙る事で更に身が盛り上がってフカフカのフワフワです。  


Posted by tatsuya2 at 23:31Comments(0)お寿司

2016年12月08日

上から見てもカッコエェ〜

昨日釣りに出掛けたものの、僅か10分で竿のトラブル。
一旦自宅に戻り竿の修理に階段を駆け上がる時に、
ふっと路駐してある我が愛車を振り返ると、
普段目にしない上から姿に焦る気持ちが止まった(笑)。


何処から眺めても画になるクルマだ、
HF インテグラーレ エヴォルツィオーネII   


Posted by tatsuya2 at 15:10Comments(0)デルタ関係

2016年12月07日

小潮な潮周り&強風

残り少ない定休日、楽しみなハゼ釣りであります。
潮目を選べないので天気さえ良ければ行くのである、
しかし昼過ぎからの風の強いのには参った。

しかも午前8時前に到着後、二三投してからの根掛かりからの
穂先の脱落(穂先の絡まんシステムごと取れちゃった、穂先が折れた訳ではなかった。)
一旦自宅に戻ってリリアンを直接穂先に装着、
仕切り直してからの釣行とあいなりました。
ほぼ2時間近くロスしてから再チャレンジ、
お昼の潮止まりまでポツポツと揚げて行きます。


この時期のアベレージサイズ、多分15センチ


たまに出る17センチ、去年あたりなら18もしくは19センチあたりが出るのですが。


しかも下流域はアタリすら無く、今日もかなり上流部にての釣りとなりました。
魚体自体の温度も冷たいと思います、
例年だと居ない上流部なのでやはりチョッと変な感じです。
この調子だと正月開けあたりでも釣れるんじゃないかと??
キス釣りが好きなお客さんが言っていたのですが、
「今年は全ての魚種で二ヶ月程シーズンが後ろにズレている様に感じる。」と。


お昼からの強風の中コレだけ揚げればマーマーかな??


サイズ的にはマダマダですが、


来週の水曜日が今年最後の定休日となります、
2016年最後はどこまで数サイズと伸ばせるのか。  


Posted by tatsuya2 at 18:06Comments(2)釣り

2016年12月06日

リピート率 NO1

当店自家製のカタクチイワシ丸干し、
一度食べるとリピート率が一番高いアテであります。

夏場はカタクチイワシの入荷がかってなかった程に少なく、
品切れ状態が続きました。
しかし最近になって安定的に入荷があり、
常にネタケース内に並ぶ事出来ています。

時期的にもお燗が出るので丸干しの御注文が多いですね、
チョッと油断すると「あっ、」という間に在庫が無くなってしまうので
入荷がある時には必ず仕込む様にしています。  


Posted by tatsuya2 at 14:01Comments(0)お寿司

2016年12月05日

年末らしくなって来た


本日も無事に終了、
週の始めから忘年会らしき集まりの予約で、
夕方早くからの予約のお客様が多く年末らしい雰囲気で始まりました。

先月が静かな月だっただけに尚更感じるのでしょうか??
明日の夜も忘年会らしき御予約もあるので、
チョッと早いですが閉店とさせて頂きました。
しかし、御予約だけのお客様しか来ないって・・・・
年末らしく無い様な・・
  


Posted by tatsuya2 at 22:35Comments(2)お寿司

2016年12月04日

ザガートで酢


毎度って言っても5年ぶりですか、
前回はこのフォグランプ無かったデスよね。


沼津方面でザガートのミィーティング帰りに寄ってくれました、
前回もそんな感じでしたよね。
どうやらソノ間にエンジンおろしてミッション&エンジンもオーバーホールした様で、
イイ音してましたからね お店を通過時に「来たな、」と解りましたよ(爆)。


相変わらずに綺麗にしてますな、コレは見習わないとです。
コチラのオーナー様も元はデルタ海苔、
今はシズオカに暮らす◯5さんともお知り合いな方であります。
ニッポンは狭いですね(笑)。
雨が本降りになる前に腹ごしらえして帰還、気を付けてお帰り下さい。


夕暮れ時に消える名車の後ろ姿、
正に「GTロマン」な鷹匠町の風景 堪能致しました〜〜!!




感無量〜〜


カフェでな無く、鮨屋ですが (爆)  


Posted by tatsuya2 at 16:42Comments(2)デルタ関係毎度!

2016年12月03日

興津鯛

地物なアマダイが沢山入荷していたので、
焼物用に仕入れて来ました。
此処シズオカでは「興津鯛」と呼ばれています、
地物なので「オキツダイ」でいきます(笑)。

何故に「興津鯛」かは以前にも書きましたが、
たんに興津沖で良く獲れたサカナで鯛と同様に赤いサカナであるから「興津鯛」説と、
シズオカの駿府城で隠居生活をしていた「徳川家康」さまが、
アマダイの天婦羅を見て側室である「おきつ」と言う女性に、
「おきつ、鯛か???」と聞いてたのを、
家臣が「興津鯛」と言うサカナなんだぁ〜〜〜、
「へぇ〜〜、」と信じ込んだと言う例がある様ですが、
ドチラが本当かは謎なのであります(笑)。


二匹で1キロアップな興津鯛なので、
片身で二人前ぐらいでしょうか。
軽く干してからの提供となるので夜の部には間に合います。  


Posted by tatsuya2 at 13:33Comments(0)お寿司

2016年12月02日

赤身づけ

以前は赤身の「づけ」がこれ程に出る事は無かったのですが、
最近は普通に御注文がはいります。
握りにすると確かにネッチリとしてシャリと絡まりやすく美味しいと思います、
ツマミなら山芋と和えたり海苔で巻いて食べるとお酒のアテに最高ですネ。


どうかするとトロよりも赤身が先になくなる事も、
いつの頃からコノ現象が始まったのか覚えていませんが、
バブルが弾けて景気が下火になった頃の様な・・・
ま~~常連様が皆年配者になって来たという要素もなきにしもあらずですが(笑)。  


Posted by tatsuya2 at 15:03Comments(0)お寿司

2016年12月01日

残りひと月

今年も残りひと月となり、にわかに慌ただしくなって来ました。
そんな11月最後の定休日に、ホームな巴川にハゼ釣りに行って来ました。
火曜日はソレ程冷え込まなかったのに、水曜日の寒い事。
ほぼ一日中曇りでお天道様は顔を出す事無く、
その上冷たい風が吹いて更に体感温度を下げます。

それでも「落ちハゼ」狙いな釣り人が沢山竿を出していました、
のべ竿の釣り人は自分一人で殆どがブッコミ釣りでしたね。
稚児橋のひとつ南側駐車場から始めます、丁度大潮の下げ八分目ぐらいかな。
お昼に向けて下げ、そして夕方に掛けて満ちて来る一番イイとされる潮目ですね。
しかし、自分が着いた9時少し前に既に下げ切っている様な状態でした。
デルタを停めた駐車場したから先ず一匹、いきなりいいサイズの落ちハゼです。
腹もかなり膨らんで包卵し出した様な魚体、綺麗なハゼです。


時合らしい時合いも無いままポツポツと釣れる感じで、
集中したアタリが無いまま稚児箸まで釣り上がる。
此処で完全に下げ止まって川の流れもストップ、
稚児箸の上から水底を小突く様に誘っていると、かなりデカイ奴がヒット。
橋の上からだと上げるのがひと苦労ですが何とかランディング。
巴川では珍しいウロハゼでしたが、今までの巴川サイズでは一番大きいと思います。


(浜松市の新川だと普通に20センチ級が釣れるから驚く。)
マハゼにしか用がないのでウロハゼちゃんには帰って頂きました、
その後にまたまたデカイ奴がヒット、今度は30センチはあるフッコでした。
こちらも抜き上げてリリース、画像に納めるのは忘れちゃいました。


午後3時前にエサも終了したので帰宅して捌きます、釣って来た半分ぐらいが包卵してましたね。
白子はソレらしいハッキリとした状態のものは無く、モヤモヤとした感じかな??


最大が17センチと巴川らしい大きさですが、チビが殆ど釣れなくて皆15センチ以上かな。
今年は後何回竿を出す事が出来るか解りませんが、行ける限り行きたいと思っております。
  


Posted by tatsuya2 at 14:30Comments(6)釣りお休み

2016年11月29日

ツインターボとは知らんかった

何時もお世話になっている主治医さんに、ハザードスイッチの件で相談に行きました。
やはりスイッチ自体の問題で、接点自体が摩耗して完全に押し込んだ少し手前でハザードが
オンに成る様になってしまっているみたいです。

お宝倉庫を探して程度の良いスイッチを探してくれるそうです、
本当に頼りになる主治医さんが近所にいて助かりますな。
久しぶりに来たので見慣れないクルマが売りに出ているのに、
気が付くまで四 五 分かかったかな(笑)。


現行モデルのデルタですが、何やら限定モデルみたい。


桃デザイン????
売値はまだ決まってない様ですが、
人気薄な現行デルタの限定モデルなら、尚更希少車なはず。
何年後かにトンデモナイ御値段が付く可能性も無きもしにあらず(激ナゾ)、
しかもこのデルタ、ツインターボだそうです(驚)!!
(何馬力出ているのか聞き忘れた、)


映画「ダビンチ コード」で走り回っていたデルタと同じ型ですが、
こんなモデルが存在していたとは。
詳しい事はビアルベーロさんまで☎して下さい
☎054-205-0800
E-Mail : bialbero@co.email.ne.jp
  


Posted by tatsuya2 at 00:26Comments(6)デルタ関係

2016年11月28日

紅白揃いました



由比港から獲れたてサクラエビが入荷、


用宗港からはパリパリな生シラスが入荷しました。
この紅白が揃うのはサクラエビの春の漁期と、
秋の漁期とがシラス漁が重なった時だけ。
年に数えるほどしかありません。
駿河湾の紅白セットを食べて、
ドリームジャンボ宝くじを買いに行きましょう~~・・・(謎)。
  


Posted by tatsuya2 at 13:31Comments(2)お寿司

2016年11月27日

うつるんです、ハイ(インフルじゃあるまいし)

先日のツーリングでトモダチのインプレッサが故障した件、
一緒に路肩に停めてハザードを出して停まっていたデルタ、
積載車を待つ場所を探してイイ場所を見つけて自分のクルマに戻る際に、
出した筈のハザードがいつの間にかに点いて居ないのに気付く。

車内に戻るとハザードスイッチはONままですが、
点灯していない。
俺のデルタも壊れたよ(爆)、
此処のところトラブルらしいトラブルも無いので安心していたのに、
此処でトラブルが伝染するとは(汗)。

ハザードスイッチが押しても戻らず、尚かつ点灯しないって??
中のLEDが切れて通電してないのか、
もしくはスイッチ自体が接触不良なのか、
??????

ツーリング後は触りたく無いので本日昼休みにコンソールをバラして原因究明へ、
自作LEDに作り替えたコンソールスイッチ群、
取りあえずバラしてみました。


まずはオーディオを取り外しコンソール自体をフリーにします、
そこからスイッチ基盤を取り外します。
自分で作った配線ですが良くもマァ〜〜こんな複雑に作ったものかと(笑)、
制作時に書き留めたノートと照らし合わせながらスイッチを引っこ抜く。


電気系はメチャクチャ弱いのですが、
自分で施行したので自己責任の範囲内でありますな。
しかし、今よりは視力もある頃に作った配線を思い出しながら、
見えにくい裸眼での作業がコレ程までにやりずらいとは(悔し涙)。


一応通電させると全てのLEDが光るのを確認、
これでLEDが切れている事が無い事が判明。


ハザードスイッチ自体の不具合であるので、
そのスイッチを本体から摘出することにしました。
しかしコレがなかなか外れない、
主治医に☎で聞いて見ると「裏側のコネクターが刺さる側から押せば外れるよ。」
と的確なアドバイスをいただきました。
「グリッ、」と押し出すと呆気なくスイッチ単体を摘出成功。




確かに正面からスイッチを押し込むとチャンと作動しますが、
オフ時に元道理にスイッチが戻りません。
何度かトライするも改善の余地が無し何かに引っかかっているみたい、
色々試しましたがスイッチ左側端を押すと普通に戻る事が判明。




押し込むとでスイッチ前の青いフラップが下がり、
下地のLEDの色がスイッチ越しに見えると言う何ともクラッシクな作りです。


コレをまた元道理に戻すのかと思うと気が重たくなって来ました。
明日は曇のち雨予報、
天気の良い平日にジックリと作業するとしましょう〜〜  


Posted by tatsuya2 at 00:59Comments(0)デルタ関係

2016年11月26日

氷見の鰤初入荷

去年は全滅だった氷見の鰤が入荷しました~~、
10キロ越えも定置網に入ったみたいで、
今年は幸先よい漁が始まったみたいですね。





頭をブリ大根に、身はお刺身、握り、
また片面だけをサッと炙って握りも激ウマですよ。
冬しか味わえない美味しさを是非!!  


Posted by tatsuya2 at 13:19Comments(0)お寿司